診察室で問診・診察・検査( 新型コロナ・インフルエンザ・溶連菌・アデノウイルスなど )処置を行います。新型コロナ検査・インフルエンザ検査を行った場合は、結果が出るまで(およそ15分)車内で待機していただきます。結果はお電話にてお伝えいたします。

対象となる方( いずれかに該当する方 )

  • 発熱がある

  • 頭痛、倦怠感がある

  • 新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ感染症の可能性がある
    (当院では無症状の方に対して検査は行っておりません)

  • すでにコロナまたはインフルエンザ陽性が判明していて、発症日を含め6日目までの期間の方で診察、投薬希望がある

発熱外来の流れ

Step 1 当日順番受付をする

WEB受付画面より当日順番受付をしてください。初診の方でもご利用可能です。
直接ご来院された場合、窓口受付順での診察となりますので、待ち時間が長くなる可能性がございます。順番が近くなるまではお車で待機していただきます。直接ご来院される場合は、受付終了時刻の15分前にはご来院ください。

Step 2 WEB問診をする

WEB受付に引き続き、院内での滞在時間短縮のため、来院前にWEB問診の入力をお願いいたします。
発熱・感染疑い問診票を選択してください。WEB問診入力後、WEB受付順番通りにご来院ください。
当院への事前の電話連絡は不要です。ただし、発熱や咽頭痛により水も飲めない・息苦しさがある方は、電話連絡(059-253-8733)下さい。早めの診察が必要と判断した場合は、受付順番にかかわらず、優先的に診察をさせていただきます。

Step 3 窓口にて受付

来院されましたらご自身の順番の5番前を目安に院内にお入りいただき受付をしてください。
※院内ではマスクの着用にご協力お願いいたします。
窓口で発熱・咽頭痛症状があること・WEB問診入力済みであることをお伝えください。
マイナンバーカードもしくは健康保険証をご持参ください。お持ちの方は医療証(高齢者受給者証、福祉医療費受給資格証)、診察券、お薬手帳もご持参ください。

Step 4 受付終了後、院内待機スペース(または車内)で待機

受付終了後、順番が近い方は発熱患者様待機スペースにて待機していただきます。順番まで時間がある場合は再び車内にお戻りいただき待機していただきます。
※キッズスペースの利用はご遠慮下さい。

Step 5   診察

診察室で問診・診察・検査( 新型コロナ・インフルエンザ・溶連菌・アデノウイルスなど )処置を行います。
新型コロナ検査・インフルエンザ検査を行った場合は、結果が出るまで(およそ15分)車内で待機していただきます。結果はお電話にてお伝えいたします。

Step 6 院内窓口でのお会計

院内窓口にて、お支払いいただきます。現金以外にも各種クレジットカード・QRコード決済によるお支払いも可能です。

Step 7 処方

会計の際に処方箋をお渡しいたしますので院外薬局でお薬を受け取り下さい。新型コロナ・インフルエンザ陽性の方で、隣接院外薬局での受け取りを希望される方は、薬局より、会計・配薬に伺いますので、車内で待機していただきます。